JR完乗を目指している乗り鉄の乗車記

まだ学生なので高頻度で鉄道旅はできませんが、 長期休み期間などを利用して、鉄道旅をしています。好きな車両は国鉄型です。よくお得な切符を使います。よろしくお願いします。

2018年7月週末パス紀行その1只見線 小出→会津川口

2018年7月21日に週末パスを使い只見線磐越西線に乗りました。その時の乗車記です



朝4時台からの鉄道旅です。
起きるのが辛いです。


大宮駅からときに乗って浦佐まで向かいます。

E2系に乗るのは数年前あさまで乗って以来ですね。

自由席は結構混雑してたため高崎まで窓側を確保することはできませんでした。

浦佐に到着。
ここから小出までは上越線で向かいます。
田舎の中の新幹線駅の構造が好きです。
建物が大きな駅にやってきた短い2両編成の列車に乗りこみます。


今や新潟の顔となった車両ですよね。
115系の方が好きですが。


浦佐からすぐ小出に到着します。
跨線橋を渡ってみると個人的に一番好きな車両が止まっていました。そうです。デッキ付きのキハ48です。
旅情の塊みたいなものに乗車できると思うと興奮が止まりません。


これぞ鉄道旅!
この環境を求めて旅していました。
今できる鉄道旅の最高の環境です。

夏の綺麗な空気を吸うために窓を開けます。車内には同業者2名と自分しかいません。
快適すぎます。
しかも小出駅発車後アルプスの牧場のチャイムが!
最高の一言です。

小出を出てしばらくは田んぼの中を進みます。
のどかでいいですね。

徐々に山が近づいています。
川の景色が綺麗です。
只見線のスピードはとてもゆっくりです。

LEDでは無い光が国鉄車両の雰囲気を醸し出します。



絶景!

感動ものです。



終点只見に近づいてきました。

薮神発車後に代行バスに乗る人を車掌が数えていました。その人数でバスの種類を変えているのですかね?


只見線南側の北端只見駅に到着しました。

これまたのどかのところです。

ここから会津川口駅まで代行バスに乗車します。

この前乗った常磐線代行バスよりかなり小さなバスです。

個人的にはもっと大きなバスの方が良かったと思います。

狭いです。

ここからの景色も絶景です。

気仙沼線のように二度と復旧しないかもしれないと思っていましたが、復旧が決まって良かったです。

キハ40はその頃には無くなっているかもしれませんが、嬉しい限りです。

復旧したら真っ先に乗りたいですね。

そんなことを思わせてくれる路線です。

会津川口駅で再び列車に乗り換えです。

今まで降りた駅の中で一番好きな駅かも知れません。

駅のホームのすぐそこに綺麗な川の景色が広がります。

会津川口駅にはみどりの窓口はありませんが指定席の発行はできます。

そのため2時間ある待ち時間を有効に使うため夏休みの旅に使う切符を発行してもらいました。

20分かかってできた切符は手書きの補充券でした!

珍しいものを手に入れたので、かなり嬉しかったです。

ちょっと散歩します。

ここから列車を撮るといい写真が撮れるかも知れませんね。

今回は時間がないのでパスします。
絶景だ!

昭和ですね。
完全に。
只見線は最高てす。

今回は以上です。

次回は会津川口から東京までの旅行記を出します。